パノラマ大分の表紙へ戻る   郷バスの表紙へ戻る

地域再発見の旅 第43回 「佐伯郷バス」

          本 匠 で の 「 茶 摘 み 」 体 験

 と き  平成21年5月9日(土曜日)
     

 監修  四教堂塾(しこうどうじゅく)

 企画  佐伯郷バス実行委員会

 運行  大分バス佐伯営業所
写真をクリックしてご覧ください(以前の様子)

 8時45分  櫓門横「駐車場」集合
 9時00分  出発 〜 番匠大橋 〜 切畑 〜 直川本匠ふるさとトンネル

 9時30分  〜 小川分校跡地隣の茶園で「茶摘み体験」
         (那木が管理を任されている茶畑を開放)
       ※ 八十八夜の新茶摘みは、一枝三葉と言われているが、本当
         に新芽だけでは、しこ(量)が少ない。そのため、柔らかい
         新芽が伸びる時期を見計らい、一枝五葉で摘むのが効率が
         良いとも言われてきた。
       ※ 前日に雨が降れば葉っぱが湿っており、手にまとわりつく
11時     小休止
        ※ 一枝五葉で新芽だけを摘んだつもりでも、中に枝や4枚目
         以降のやや堅い新芽も含まれるので、「選別」して工場に出
         す必要がある。そのため、グループ分けをして、作業を分
         担して貰います。

12時      昼食は、「雪ん子弁当」を届けて貰います

14時00分   〜 藤棚(佐藤さん宅)
14時30分  〜「本匠釜茶工場」見学
         ※ 茶摘み体験の「茶葉」を製茶に出す。完成は一週間後。
         ※ 出来上がった「新茶」は、参加者にお裾分けします。

15時00分  車窓から「ホタルの学校」と、さらに1q上流の鹿淵(かぶ
          ち)を案内し、「ホタル祭り」(6月上旬〜)を実感して貰う
         〜 井上・虫月の茶園を車窓から視察 〜 バス反転のため
         上津川まで 〜 杢衛門の墓・猿谷の岩風呂等案内 〜

15時30分  道の駅「やよい」
16時30分  櫓門帰着


募集人数  30名(最少遂行人員=20名)
         用具等は準備します。汚れても良い普段着でご参加下さい。
締め切り  5月2日(土)まで。
参加費用  3,000円(昼食代込みです)
申し込み  佐伯市観光協会案内 電 話 0972−23−2513
         FAX           0972−23−3514
         那 木 貞 文 FAX 0972−22−1722
         携 帯          090−8832−2799